2014年6月26日木曜日

坂町坂だより NO.333



 山谷のお弁当屋「まりや食堂」に通い出して5年目になるが、伝道所の会員で食堂のスタッフの一人でもあったN兄が体調を崩し、更に他の症状もあって最近は食堂作業からは外れている。そのN兄の健康維持のために、祝日の投薬支援ボランティアを頼まれた。日曜日と週日は何とかなるのだが、祝日が手薄なのだという。GW5日の夕方4時に山谷の通称「ドヤ」の彼の個室に出かけ、わずか10ccほどの飲み薬を冷蔵庫から取り出して、確実に飲んで頂くという作業である。清潔そうなドヤを詳しく観察するほどの時間もなく、ほんの数分の訪問であった。

 そのためだけに一日を使うのは流石にもったいないので、妻と二人で埼玉方面の日帰りの旅に。朝リックを背負い、四谷から新宿そして大宮へ。大宮から東武野田線に乗って途中下車。兄が4月から赴任したN教会を訪ねて表敬訪問。教会を見学してから、主目的地であった春日部市のイベント「大凧揚げ大会」会場を目指した。春日部駅では情報不足から藤の季節が終わっていたり、駅の反対側に出るのに入場料を取られたり、無料送迎バスではなく有料で450円の臨時路線バスに乗ることになり、それが渋滞にかかったりと四苦八苦。やっと会場に着いたが、戻りの時間に追われて駆けるように広い会場の端から反対の端まで大移動。わずかに会場の群衆と「小凧・中凧」の揚るのを横目で見ながらシャトルバス乗り場へ。100円で野田線の駅まで移動。そこから2駅戻って春日部駅に。そして各駅停車に乗って南千住駅まで。妻と別れて、当初の目的であったドヤへと一人向かった、次第・・。
 
 ところでイースターに蒔いたゴーヤの種が可愛らしい芽を出し始めた。30ヶのポットの半分ほどに双葉が出ている。昨年のゴーヤの種から芽生えた「種からゴーヤ」、実は34年のものも混じっている。ともかくこの種からの芽を立派な苗に育てプランターに移す。さらにネットにはわせて茂らせ、再びの収穫を目指す。例年150本以上の収穫が目標。そのために昨年の古い土を「篩」にかけてきれいにし、苦土石灰を加え黒いビニール袋に入れて熱殺菌中。今後は再生材と肥料を混ぜ、プランターを準備して苗を植える予定。7月海の日の草取り作業日にはゴーヤチャンプルーが食べられるように、これから日々のお世話が大切だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿